テレビ埼玉ミュージックパーク 第7回紅白歌合戦
皆様こんにちは、嶋光司です。
又々久しぶりの更新です。
先日11月30日金曜日に東京都練馬区練馬文化センターにおいて、テレビ埼玉ミュージックパークが開催する第7回紅白歌合戦が行われ、今回初めてのエントリーをさせていただきました。
第1部は歌でつながげよう「がんばろう 日本」と言うことで、互いにオリジナルを歌い、それに対して応援合戦も行われました。
私の応援団である嶋光司サポーターもこのような場は初めてのことで、とても緊張している様子でした。30秒という短い時間ですが、応援は歌う前に行われる為、日頃緊張しない私もその時ばかりはドキドキでした。でも遠くからわざわざ私のために応援合戦に駆け付けて下さった方々、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。楽屋へ帰ると他の出場歌手の方が良い歌ですねと声をかけてくださいました。とても嬉しかったです。
第2部はいよいよ「人気で選ぶ! 紅白歌合戦」の始まりです。私は白組のトップでの登場。「終着駅は始発駅」を熱唱させていただきました。とても気持ちよかったです。
最後には、赤組キャップテンである北原ミレイさん、花京院しのぶ さん、リンダコラソンさん、白組キャップテンである平浩二さん、鏡五郎さん、木原たけしさん等、一流の皆さんと共演することが出来、とても勉強に成りましたし感激しました。
北原ミレイさん、花京院しのぶさん、リンダコラソンさんの歌になると、舞台上の空気や気配までもが、がらりと代わり鳥肌が立つんです。また平浩二さん、鏡五郎さん、木原たけしさん達もそれを上回る迫力で、観客の皆さんの心をわしづかみして離さない、そんな空気でした。私もこの一流の皆さんに負けないように精進していきたいと思います。
最後に関係者(エフワンの藤森社長を初めスタッフの方々)、音響、照明、舞台美術、映像等の舞台照明サービス他関係者の方々、本当にお疲れ様でした。そして有難う御座いました。心より御礼申し上げます。
下記の写真はその時リハーサル中に自分が写した舞台と、客席の様子です。因みに収容人数1700~2000人だそうです。


又々久しぶりの更新です。
先日11月30日金曜日に東京都練馬区練馬文化センターにおいて、テレビ埼玉ミュージックパークが開催する第7回紅白歌合戦が行われ、今回初めてのエントリーをさせていただきました。
第1部は歌でつながげよう「がんばろう 日本」と言うことで、互いにオリジナルを歌い、それに対して応援合戦も行われました。
私の応援団である嶋光司サポーターもこのような場は初めてのことで、とても緊張している様子でした。30秒という短い時間ですが、応援は歌う前に行われる為、日頃緊張しない私もその時ばかりはドキドキでした。でも遠くからわざわざ私のために応援合戦に駆け付けて下さった方々、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。楽屋へ帰ると他の出場歌手の方が良い歌ですねと声をかけてくださいました。とても嬉しかったです。
第2部はいよいよ「人気で選ぶ! 紅白歌合戦」の始まりです。私は白組のトップでの登場。「終着駅は始発駅」を熱唱させていただきました。とても気持ちよかったです。
最後には、赤組キャップテンである北原ミレイさん、花京院しのぶ さん、リンダコラソンさん、白組キャップテンである平浩二さん、鏡五郎さん、木原たけしさん等、一流の皆さんと共演することが出来、とても勉強に成りましたし感激しました。
北原ミレイさん、花京院しのぶさん、リンダコラソンさんの歌になると、舞台上の空気や気配までもが、がらりと代わり鳥肌が立つんです。また平浩二さん、鏡五郎さん、木原たけしさん達もそれを上回る迫力で、観客の皆さんの心をわしづかみして離さない、そんな空気でした。私もこの一流の皆さんに負けないように精進していきたいと思います。
最後に関係者(エフワンの藤森社長を初めスタッフの方々)、音響、照明、舞台美術、映像等の舞台照明サービス他関係者の方々、本当にお疲れ様でした。そして有難う御座いました。心より御礼申し上げます。
下記の写真はその時リハーサル中に自分が写した舞台と、客席の様子です。因みに収容人数1700~2000人だそうです。


スポンサーサイト
| ホーム |